1000冊の本を本棚に並べてみたら、感動しました!夢にまで見た壮麗なる光景【ブックカフェ開業】

遂に…遂に、目標の1000冊以上を達成することができました!

やりましたー!^^

こつこつと集め、はや1年以上。ようやく念願の景色を見ることができました。感無量です…。

では、本棚が設置されゆく過程と、1000冊の光景をご覧ください!

本棚が設置されて本が入るまで

元は仏間だった空間を補強し、石柄の壁紙を貼りました。ここへ本棚を設置します。
ジモティーにてお譲りいただいた本棚3点。ありがたや~。アンティーク調でお洒落です。
リサイクルショップにて一点追加しました。空間に4点入れるのが限界です。これで全部の本が入るはず…!?
こつこつ集めてきた本たち。積んでみたら凄い数に!これを全て消毒してから、ジャンルに分けて入れていきます~。
本を入れました!棚の下までびっちりです。ああああー!全部入り切りませんでした(泣)あと2点、本棚を招き入れなくては…。
急遽、両側に2点を追加してやっと収めることができました!この写真の段階で950冊ほどでした。

≪スポンサーリンク≫

これが1000冊入りの本棚です!

びっしり!!

こちらが4月16日に1002冊の登録を達成した本棚になります。雑誌やコミックなどは一部数に入れていないので、1050冊くらいはあるかもしれません。本を選ぶ際に障害となってしまうので、ガラスの扉は撤去してしまいました。

本棚を2点追加したので、もう少し余裕があるかと思いきや。そうでもないですね…。1000冊って予想以上にボリュームがありました。何万冊を所有している図書館って凄いんだなぁと改めて実感。

でも、1000冊に到達したからといって、本を増やすのを止めるつもりはありません。これからもこつこつと面白そうな本を増やしていけたらいいなと思います^^

目指せ、一万冊!(!?)

さりげなくいるペストマスクのぬいぐるみ^^インテリアはノリで置きました。
こちらにもペスマス君が!種類は少ないですがコミックも置いてあります。

写真から見て、ジャンルはこのようになります。

一番左側…旅行、写真、ノウハウ、ハンドメイド、料理、暮らし

左側あたり…美術、文化、民話、伝説、神話

中央…中世、ルネサンスの歴史、キリスト教、聖書

右側あたり…古典文学、小説

一番右側…児童文学、コミック

本の詳細はブクログにて公開しておりますので、よろしければ見てみてください^^

蔵書を読まなくても、自分の持ち込み本を読んでくださっても構いません。本を読まなくたって大丈夫です。まったりしてくださればいいのです。このカフェがゆっくりと寛げる憩いの場になれれば嬉しいです^^

ブクログボタン

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA