
な、なんと…!
ブックカフェ テューアで少女漫画家の高城玲先生のトークショー&サイン会が行われます!
高城先生の代表作は「アナトミア -解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている-」。
ルネサンス期のイタリアを舞台に、理髪外科医の主人公トトと画家であるレニーが、解剖と絵画を通して「痛みのない治療」と「完璧な人間」の理想を追い求める物語です。
高城先生とはお店がオープン間もない頃にSNSでコメントをいただき、お知り合いになりました。
「アナトミア」の世界観やテーマ、登場人物全てが好みどストライクで、すぐさま一巻を購入。それ以来、店内にもコミックを置かせていただき、こっそりと応援させていただいておりました。
「アナトミア」は2024年3月に4巻を以て完結となりました。
物語はラストの締めくくりが一番難しいのですが、めちゃくちゃ感動しました…。ラストは大号泣必須です。長い副題の意味が明かされる場面といったら…!私はティッシュを握りしめながら読んでいました^^;
こう来たか!このようなラストもあるんだ!凄い!素晴らしい!と読了した後に入ったお風呂の中で、瞳を潤ませながら余韻に浸っていた不審者の私…。
「アナトミア」が完結した後、高城先生は新作「竜使いはまだ空を知らない」を発表。現在、月間プリンセス様にて連載中です。
そして、嬉しい事にトークショー&サイン会のイベントを当店にて行っていただけることになりました。
本当にありがとうございます…!
前振りが長くなってしまいましたが、詳細は以下の通りです。
イベント内容
2025年1月18日(土)
13:30~15:30 (13:00受付開始)
参加費:2,500円(税込)
スイーツ&ドリンク付
第一部 13:30~14:30
トークショー&質疑応答
(10分休憩)
第二部 14:40~15:30
サイン会&交流会
イベント当日、レジ前にて作品を販売!
イベント当日限定で、「アナトミア- 解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている- 1~4巻」「竜使いはまだ空を知らない 1巻」を店舗レジ前にて販売いたします。サイン会もございますので、ぜひお買い求めください!^^

イベントスイーツ

\ スキアッチャータ・アッラ・フィオレンティーナ /
長い名前のこのスイーツは、イタリア・フィレンツェの伝統菓子。
謝肉祭(カーニバル)の最終日に食べられる料理の一つであり、表面にあしらったフィレンツェの紋章と、オレンジの皮と果汁を使用することが特徴。レシピによって様々ですが、ラードとイースト酵母を使用したものが伝統的です。
パンとオレンジの風味を持ったスポンジ生地は柔らかく、クリームにはブラッドオレンジ果汁を使用。
一口食べると、ルネサンス文化が芽吹いた華やかなイタリアの風景が浮かぶ…かもしれません。
そして、中央にはある秘密が…!?
スイーツの中に秘められた謎は、お客様ご自身でお確かめください。
また備えられたゼリーは、ブラッドオレンジと赤ワインの二層立て。アルコールは飛ばしてありますので、ご安心ください。
ブラッドオレンジの酸味と、赤ワインの甘味と風味が絶妙にマッチして、昔ながらの相棒のような雰囲気が感じられます。
ぜひご賞味あれ!^^
※こちらのスイーツのアレルゲンは小麦、卵、乳、オレンジとなります。
また、当店にてアーモンド、くるみ、りんごを使用したスイーツを製作しています。他の成分を知りたい方は、お問い合わせください。

≪Wiki情報はこちら≫
アナトミア複製原画展 開催


高城玲先生のトークショー&サイン会を記念して、イベント月の約一か月間、ブックカフェ テューア店内の壁に「アナトミア」の複製原画を展示いたします!
ご来店した際は、ぜひじっくりとご覧くださいませ^^
期間:2025年1月5日(日)~2月3日(月)
点数:6点
イベント参加の予約
満席御礼となりました。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
高城先生への質問、感想を募集中!
「アナトミア」に関する高城先生への質問、感想を募集しております。
送っていただいた内容は、トークショーや質疑応答の際の参考にさせていただきます。
個別に返答はございませんので、ご了承くださいませ。

―お願い―
相席の場合もありますので、ご了承くださいませ。
駐車場は8台となる為、公共交通機関もしくは相乗りでお越しくださると助かります。
駐車場が満車であった場合は、お手数ですが店内スタッフにお声掛けください。
キャッシュレスは使用不可です。現金払いのみとなります。
やむを得ず予約をキャンセルされる際は、お早めにご連絡くださいませ。スイーツの都合上、イベント2日前のキャンセルにつきましては100%の金額をキャンセル料としていただきます。ご連絡なしに不参加されるのは、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
高城先生のトークショーとサイン会の様子や、お姿が映る写真撮影はご遠慮くださいませ。他のお客様のお姿につきましても撮影の際はご注意ください。ギャラリー展示を含む会場内、スイーツ、コミックにつきましては撮影、SNS投稿可能となります。私が大喜びいたします。
定員が埋まりましたら募集を締め切らせていただきます。
当日の店舗内は予約のみの貸し切りとなります。

≪高城玲先生のブログはこちら≫
≪高城玲先生のX (旧Twitter)はこちら≫