【ブックカフェ開業準備】無料耐震診断と概算見積り

5月16日(月)に、市でやっている無料耐震診断をやっていただきました!

築40年以上の家が対象になっており、診断員の方が耐震基準に満たしているかどうか見てくださいます。

古民家について疎い私の思考回路は「倒壊寸前。解体するしかないよ」という最悪パターンと、「いいね。補強する必要はないよ~」という最高パターンをうろちょろしていました(笑) 倒壊寸前だったら、カフェができずお先真っ暗です…。

どきどきしながら診断員の方をお迎えし、我が家を紹介します!

我が家、どうでしょうか!?診断お願いします!

診断員の方が我が家を見て開口一番「古いねぇ。これは基準に満たないねぇ」と…。

えー-!? だ め だ!( ;∀;)

ガッチガチに補強しないとすぐに倒壊しちゃう…!?と私は焦りたおしました。

しかし、詳しい話を聞いてみると基準以下なのは当たり前であるとのことで、築40年以上の古民家ともなると、柱は太くて良い木材を使っていたとしても、やはり現代の建築基準法に当てはまるのは難しく、どうしても基準以下になってしまうとのこと。

現代の耐震基準は「大地震」を想定しており、古民家がその基準を満たすのは厳しいそうです。

後で資料を見て知ったのですが、耐震基準に満たない古民家は97%にものぼるとのこと。築40年以上を対象としている市の無料耐震診断では、OKなお家はほぼ皆無ですね(笑)

また他の業者の方のお話では、古民家と現代では建築方法が異なるので、耐震基準を完璧に満たそうとすると、全面改造となり、もはや古民家ではなくなってしまうそうです。

これはもうしょうがないですね…^^;

その説明をふまえ、屋根裏や軒下、床板など痛みがきていそうな箇所をぐるっと見ていただきました。

床下部分。柱がそのまま地面に乗っかっているのは昔の建築によくある形のよう。
ちょっと不安ですが、これで大丈夫みたいです…。
和式の本畳をとったら、形が様々な木板が貼ってありました。
この地に家をそのまま移築したそうなので、その名残なのかしら。
縁側の天井の一部分。雨漏りをしてしまった痕…。
今は雨漏りしていないものの、これは修繕しなくては!
押入上の屋根裏部分。土壁と梁が見えますね。古めかしい…。

床板がぎしぎしいっていたり、屋根瓦がゆがんでいたり、壁にすき間があったり、縁側や玄関の天井部分に雨漏りの痕があったりと、色々と問題点が浮上しました^^;

これらの修繕は耐震というよりも、お家の寿命を長くするために必要なものですね…。

耐震を向上させるには、壁を増やすか、柱の基礎固めをするか、屋根瓦の土を軽いものにはき替えるかなどの補強工事をするといいそうです。

大地震は補強工事をしなければ対処できませんが、現在のままでも多少の地震ですぐに倒壊してしまうことはないそうです。台風や強風はよほど大丈夫、とのお墨付きをいただきました!

「全面的に無理。解体しなきゃだめ」という最悪パターンは回避できたので、一安心です^^;

予算的に考えて、全面補強固めは厳しいかもしれませんが、縁側などの何枚かの窓を壁にして強化する方法を、まず第一に考えていきたいと思います。

耐震診断の後、地元の建築屋さんに相談にうかがい、リフォームの概算見積をとってもらいました。

この建材屋さんは古民家再生を得意としており、古さを生かした味のあるリフォームをされているところです。まさに私の理想のするところ!

間取りの紙と写真を持って、できるところはセルフリノベーションを行い、今自分が必要としているリフォーム部分を説明して概算してもらいました。すると…。

「うーん、抑えてみたとしても、うちだと1000万円くらいかな~。もうちょっとかかるかもな~」との返答。

だ め だ( ;∀;)

お金のない私は、そのような大金が出せるはずもなく…。半分以下の予算だと伝えると、建築屋さんは困っていました^^;

業者の方によって見積もりは異なりますが、全ての希望しているリフォームを盛り込むことはなかなか難しいかもしれません。でも、諦めずにいきたいと思います!

細かくアドバイスをいただき、とても勉強になりました。

こちらの建築屋さんの方にも耐震の相談を行いましたが、写真を見る限りでは、ある程度の補強をすれば大丈夫とのことでした。築70年の方も、家が平家で低いし屋根の形的に考えると地震に弱くはないとのことです。油断はできませんが、その言葉にまたほっとしました。

これからも色々な建築屋さんに行って、自分の理想と合うところを探していきたいです。

無料耐震していただいた方、相談に乗って概算見積をしていただいた建築屋さん、ありがとうございました!

ブックカフェ開業の道のりは険しいー…。

Follow me!

【ブックカフェ開業準備】無料耐震診断と概算見積り” に対して2件のコメントがあります。

  1. ako より:

    ホームページ開設おめでとうございます!

    解体の必要がなさそうで、私も一安心しました…!
    どんなお店に変わっていくのか、今からとても楽しみです。

    大変かとは思いますが、どうぞご無理のないようにされて下さいね。
    陰ながら応援させていただきます!

    1. ブックカフェ テューア より:

       >> ako様へ

      HPご訪問とコメントありがとうございます!
      更地になってしまわず、本当にほっとしました…。
      いざ所有すると、あれこれと改装したくなってしまいます。
      触りだしたら全面状態になってしまうので、選択しなければなりませんね。
      綺麗に改装できるよう頑張ります。
      応援とても励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA